 |
 |
 |
プロフィール |
|
【名前】 |
池田秀敏 |
【職業】 |
仕事の可視化コンサルタント |
【プロフィール】 |
流通業界に身を置きつつ夜学でCOBOLプログラミングを習得。汎用機での生産管理や、
販売・顧客管理などのシステム開発に参加し構造化プログラミングを体験する。
その後、配管CADシステム開発に転じ、設計仕様を文章で正確に分かりやすく書く
ことに限界を感じ、複雑な内容でも全体から俯瞰でき細部に進める図解の可能性を実感する。
平成元年に上流工程を専門とするフリーランスのシステムエンジニアとして独立。
システム化への顧客の要求を図解することから始め、図解を使った仕事の仕組みの可視化、
作業効率の向上に取り組むようになる。
現在は、仕事の可視化コンサルタントとして講演・コンサルティングを精力的に行っている。 |
【趣味】 |
山菜採り、山歩き、ビール |
【血液型】 |
A |
【所属】 |
有限会社 テオリア |
【性別】 |
男性 |
【住所】 |
新潟県 上越市 |
|
2018-02-15 (Thu) |
 |
箇条書き・内容を吟味すべき6つの特徴
人材・社員・経営者 /マネジメント |
 |
箇条書きは、文字による表現方法のひとつです。
一つのテーマで、いくつかの項目を
ひとつひとつ分けて書...
続きを読む→
|
▲ |
|
2018-01-29 (Mon) |
 |
どこから教えるかで「育ち方」に差がつく
人材・社員・経営者 /マネジメント |
 |
現場で仕事をしっかり教えていますか?
マニュアルと言うと
・仕事を単純作業化して
・何も考えな...
続きを読む→
|
▲ |
|
2018-01-23 (Tue) |
 |
伝わらない理由を解決する図解の守備範囲
人材・社員・経営者 /マネジメント |
 |
仕事も人間関係も、
・自分の意志を伝えて
・相手の意志を受取って
理解しあうこと
行動して結果に...
続きを読む→
|
▲ |
|
2018-01-09 (Tue) |
 |
あなたの中ダイヤの原石
人材・社員・経営者 /マネジメント |
 |
自分の大切な経験を無駄にしていませんか?
話しを聞くと、いいな〜と思える経験や裏図ける実績があるの...
続きを読む→
|
▲ |
|
2017-11-15 (Wed) |
 |
発案を可視化する手順と「図解思考」
人材・社員・経営者 /マネジメント |
 |
図解というと、
丸や四角を書いて矢印で結べばいいと思われがちです。
確かに図解の一つの側面ではありま...
続きを読む→
|
▲ |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
|
|